skip to main
|
skip to sidebar
田中一成 雑想の森
2007年7月18日水曜日
プラトンには倫理観がなかった」
倫理観とは何か。宗教のように神の存在を認めることではなく、論理的で無機質な思考でもない。敢えていえば「生かされていることへの感謝」といえないだろうか。プラトンにはその考えはなかった。彼は倫理の徳目として、勇気、節制、美の3つだけしか挙げていない。しかしそれだけでは倫理は成り立たない。彼は生産行為を蔑視していた。その理由は、生産は卑しい奴隷が行う行為だったからである。大哲学者としての思考三昧の生活が、生産活動の上に成り立っていることに気づかなかったわけだ。これは倫理的ではない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ラベル
政治
(36)
マスコミ
(29)
社会・経済
(24)
国際関係
(14)
中国
(12)
生きざま
(12)
ビジネス
(10)
知識と情報
(9)
その他
(8)
美術
(8)
日本
(6)
職業・生きざま
(6)
思想
(5)
方法論
(5)
民族と国家
(5)
社会科学
(5)
ものづくり
(4)
職業/生きざま
(4)
経営
(3)
経済
(3)
コミュニケーション
(2)
写真短歌
(2)
生き様
(2)
生産管理
(2)
社会
(2)
デザイン
(1)
国家
(1)
心理
(1)
教育
(1)
文学
(1)
未来
(1)
ブログ アーカイブ
►
2012
(30)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(5)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(7)
►
2011
(55)
►
12月
(7)
►
11月
(7)
►
10月
(5)
►
9月
(5)
►
8月
(5)
►
7月
(5)
►
6月
(2)
►
5月
(4)
►
4月
(12)
►
3月
(3)
►
2009
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2008
(32)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(2)
►
8月
(7)
►
7月
(8)
►
6月
(3)
►
5月
(4)
►
4月
(1)
►
1月
(1)
▼
2007
(115)
►
11月
(5)
►
10月
(14)
►
9月
(29)
►
8月
(16)
▼
7月
(50)
盛り上がり
かもめ
生産はイデオロギーで管理できない
抽象画に惹かれる
朝日の国益論
女性は強い
大学でビジネスが教えられるか
安藤忠雄のアプローチ
日本人のものづくり
溶解する日本
アメリカ野球選手は経営者
プラトンには倫理観がなかった」
嫉妬の民族性
嫉妬の民族性
プラトンと主知主義者は似ている
中国の歴史認識
中国と韓国の真意
マスコミの偏向と捏造
日本の外交はなぜ格下か
ビジネスは何によって成り立つか
時間生産性と期間生産性
M&Aブームは経営学を破綻させる
Web2.0は巨大な集団天才
イカロスの墜落
面白い夢
回転率主義の反省
反日キャンペーンの裏側
ルール違反やマナー無視にどう対処するか
大新聞の矛盾
石原知事の複式簿記論
日本のビジネス流儀は変わったか
デザインの基本は関係付け
政治能力とは何か
シリコンバレーの日本人
日本型経営は逆風時に
完璧主義は日本人の特徴か
地方政治の堕落
マンションのコミュニティ
反日日本人の言う通りにしたらどうか
格差社会の議論
社会科学系エリートの時代は終わった
極左と極右の共通点
秩序の核
信念ある政治家の台頭
新聞のダブルスタンダード
下克上経営の時代は終わる
罷り通る論点のすり替え
情報・知識の環境は一変した
会社は誰のものか
中国の深慮遠謀
►
6月
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿